三木 康司(みき こうじ)
![]() |
鎌倉を禅とITの融合したマインドフル・シティにするために活動している。 名前三木 康司
ふりがなみき こうじ
肩書き
株式会社enmono 代表取締役 / 一般社団法人Zen2.0 代表理事
出身
東京都
|
紹介
富士通株式会社に入社。
慶應義塾大学にて政策・メディア修士号を取得後、博士課程へ進学、ITベンチャー役員を務めた後、事業悪化に伴いリストラされる。
ショックから立ち直るため、毎朝の坐禅を開始。
自分の心のケアと新事業のアイディアを坐禅を通して着想した経験をもとに、マインドフルネスを活用したイノベーション経営手法「zenschool」の提供開始。
2016年1月「ガイアの夜明け」に報道される。
2017年9月、北鎌倉の建長寺にて日本初の国際マインドフルネスカンファレンス、「Zen2.0」を主宰、国内外のスピーカーを集め高い評価を受ける。
当初4名で立ち上げた「Zen2.0」は、5年で、オランダのアムステルダム・鎌倉・米国サンフランシスコとつないだ、世界最大の禅とマインドフルネスの国際カンファレンスへと成長した。
現在では、鎌倉を禅とITの融合したマインドフル・シティにするために活動している。
2020年から、新型コロナ感染の拡大にともなって、メタバースの新規事業を、メタバース空間の中で考える新規事業講座「zenschoolメタバース」を開始、メタバースの中での新規事業構築に取り組んでいる。
主な経歴
- 明治学院大学
- 富士通株式会社
- 慶應義塾大学 政策・メディア修士号
- 株式会社NCネットワーク 役員
- 株式会社enmono 代表取締役
- 一般社団法人Zen2.0 代表理事
主な講演テーマ
- 「メタバース」とはなにか?世界の「メタバース」900兆円市場における新規事業の可能性を探る。~メタバース歴史から未来展望まで~
- 「アフターコロナイノベーション」コロナ後に起きるイノベーションの世界的大爆発の可能性
- リモートワークにおける効果的な組織のまとめ方
- 「街まるごとマインドフルネス」寺社仏閣と協力したマインドフルシティ鎌倉の取り組みについて
- 「本当のイノベーションとは?」~外部の情報に惑わされないイノベーションの起し方~
- 「ガイアの夜明け」で紹介された「禅」を用いたイノベーション手法から自社製品・サービス開発について
- マインドフルネスをベースにしたティール型組織運営について
- 地域の寺社仏閣を活用した地域活性化「マインドフルシティ」マインドフル・シティプロモーションの取り組み
- 地方活性化DX事例:世界最大の禅とマインドフルネスの国際オンラインコンファレンスを立ち上げの経験談とオンラインを用いた国際間組織運営手法について
- 「SBNR」(Spiritual But Not Religious)から読み解く、世界の精神文化の新潮流
講演料金
主な講演実績
小田原青年会議所/川崎産業振興財団/岡山県吉備継成会/関東経済産業局/高知工業会/小田原商工会/神奈川法人会/富士通株式会社/東京都健康長寿医療センター研究所/情報処理学会/京都市ソーシャルイノベーション研究所/京都大学/国際マインドフルネスカンファレンスZen2.0(主宰)
主な著書
主なメディア出演:
- テレビ東京 ガイアの夜明け/ ワールドビジネスサテライト
- NHK WORLD Small Factories, Big Steps
講演会・セミナー・イベント・トークショーの講師派遣・講師紹介なら講演の達人にお任せください!
講演の達人は、独自のネットワークで他の業者にはない講師陣を派遣、ご紹介いたします。
また、数多くのイベント運営のノウハウを有するスタッフが企画、運営、進行までトタールでサポートいたします。
講演・セミナー・トークショー・講師に関する疑問などお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です!
