菅野 久美子(かんの くみこ)
![]() |
事実背景を追い続ける 名前菅野 久美子
ふりがなかんの くみこ
肩書きノンフィクション作家、ジャーナリスト
|
紹介
ノンフィクション作家。1982年宮崎県生まれ。編集者を経て、現職。
著書に『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる』( 毎日新聞出版 )『孤独死大国 予備軍1000万人時代のリアル』(双葉社) がある。
また、東洋経済オンライン等のウェブメディアにて、『30~40代がいずれ迎える大量孤独死の未来』『30~40代の孤独死が全く不思議でない事情等、執筆多数。
出身地
宮崎県
主な講演テーマ
孤独死、孤独、事故物件、無縁社会家で誰にも看取られず、一人部屋で最期を迎える孤独死。
ニッセイ基礎研究所の調査によると、その数は年間約 3 万人と言われている。しかし、現実に孤独死現場で長年取材を続けている立場からすれば、その数倍は起こっているという実感がある。
孤独死の最後の後始末をするのは、右肩上がりで増え続ける特殊清掃業者である。私はこの特殊清掃業者の現場に密着し、孤独死者のご遺族や管理会社、大家などに取材を重ねることで、なぜ故人が孤独死したのかという背景を追い続けている。
孤独死は、「社会的孤立」の問題と相関関係がある。
私の概算によると、日本人の1000 万人が孤立状態にある。これはとてつもなく大きな数字だ。そして、もっとも孤立した状態に置かれているのは、実は高齢者でなく、団塊ジュニア、ゆとり世代なのである。
そのため、孤独死は高齢者だけの問題ではなく、日本全体を覆う深刻な社会問題だといえる。
今、孤独死の現場で何が起きているのか。そして、孤独死が起きるとどのような実務的な問題が発生するの
ニッセイ基礎研究所の調査によると、その数は年間約 3 万人と言われている。しかし、現実に孤独死現場で長年取材を続けている立場からすれば、その数倍は起こっているという実感がある。
孤独死の最後の後始末をするのは、右肩上がりで増え続ける特殊清掃業者である。私はこの特殊清掃業者の現場に密着し、孤独死者のご遺族や管理会社、大家などに取材を重ねることで、なぜ故人が孤独死したのかという背景を追い続けている。
孤独死は、「社会的孤立」の問題と相関関係がある。
私の概算によると、日本人の1000 万人が孤立状態にある。これはとてつもなく大きな数字だ。そして、もっとも孤立した状態に置かれているのは、実は高齢者でなく、団塊ジュニア、ゆとり世代なのである。
そのため、孤独死は高齢者だけの問題ではなく、日本全体を覆う深刻な社会問題だといえる。
今、孤独死の現場で何が起きているのか。そして、孤独死が起きるとどのような実務的な問題が発生するの
講演料金
要相談
講演実績
主催:横須賀の 2040 年を考える会
共催:横須賀市医師会
後援:横須賀市、横須賀市社会福祉協議会、
横須賀市民生委員児童委員協議会など
NPO法人 賃貸経営110番
ボランタリーフォーラム(2月予定)
共催:横須賀市医師会
後援:横須賀市、横須賀市社会福祉協議会、
横須賀市民生委員児童委員協議会など
NPO法人 賃貸経営110番
ボランタリーフォーラム(2月予定)
主な著書
超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる(毎日新聞出版
)
孤独死大国 予備軍1000万人時代のリアル(双葉社)
大島てるが案内人 事故物件めぐりをしてきました(彩図社)
アダルト業界のすごいひと(彩図社 )
孤独死大国 予備軍1000万人時代のリアル(双葉社)
大島てるが案内人 事故物件めぐりをしてきました(彩図社)
アダルト業界のすごいひと(彩図社 )
メディア出演
田村淳の訊きたい放題』に孤独死の専門家としてVTR出演
URL
講演会・セミナー・イベント・トークショーの講師派遣・講師紹介なら講演の達人にお任せください!
講演の達人は、独自のネットワークで他の業者にはない講師陣を派遣、ご紹介いたします。
また、数多くのイベント運営のノウハウを有するスタッフが企画、運営、進行までトタールでサポートいたします。
講演・セミナー・トークショー・講師に関する疑問などお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です!
![講演の達人~講演会・セミナーに最適な講師をご紹介~](../common/images/inquiry_02.gif)