講演のことなら、講演の達人。あなたの講演会・セミナーに最適な講師を派遣、ご紹介します。企画・演出からご相談可能です。

講演の達人~講演会・セミナーに最適な講師をご紹介~ 講演の達人お問い合わせ:0120-579-578
お問い合わせ サイトマップ

中倉彰子(なかくらあきこ)

ジャンル:教育 | 経営
中倉彰子(なかくらあきこ)

将棋女流棋士

名前
中倉彰子
ふりがな
なかくらあきこ
肩書き
女流棋士兼株式会社いつつ代表取締役
紹介

中倉彰子
将棋女流棋士。
6歳の頃に父に将棋を教わり始める。女流アマ名人戦連覇後、堀口弘治七段門下へ入門。高校3年生で女流棋士としてプロデビュー。2年後妹の中倉宏美も女流棋士になり初の姉妹女流棋士となる。NHK杯将棋トーナメントなど、テレビ番組の司会や聞き手、イベントなどでも活躍。私生活では3児の母親でもあり、東京新聞中日新聞にて「子育て日記」リレーエッセイを2018年まで執筆。2015年10月株式会社いつつを設立。子ども将棋教室のプロデュース・親子向け将棋イベントの開催、各地で講演活動など幅広く活動する。将棋入門ドリル「はじめての将棋手引帖5巻シリーズ」を制作。将棋の絵本「しょうぎのくにのだいぼうけん(講談社)」や「脳がぐんぐん成長する将棋パズル(総合法令出版)」「はじめての将棋ナビ(講談社)」(2019年5月発売)を出版。
法政大学人間環境学部卒。

主な経歴
将棋女流棋士。
・女流アマ名人戦連覇後、94年高校3年生で女流棋士としてプロデビュー。
・NHK杯将棋トーナメントなどテレビ番組の司会や聞き手を務める。
・妹の宏美も女流棋士で、姉妹をモデルとした映画「とらばいゆ」
(2001年、監督大谷健太郎 主演:瀬戸朝香・市川実日子)の監修も務める。
・子ども向け木製おもちゃブランドWoodyPuddyと共同で、入門用盤駒
「はじめてのしょうぎセット」を開発。
・東京新聞中日新聞にて「子育て日記」リレーエッセイを2018年まで7年間執筆
・2015年10月株式会社いつつを設立、代表取締役に就任。
・2017年女流二段昇段
 
法政大学人間環境学部卒。
【将棋セット】
「はじめてのしょうぎセット」 企画 (株式会社ディンギー 2015年リニューアル版)
「ショウギショコラ」企画考案 (株式会社ディンギー 2012年)
 
【将棋関連商品】
いつつにて販売
https://i-tsu-tsu.shop-pro.jp/
出身地
東京都
主な講演テーマ
  • 「将棋を通じて、将来に役立つ考える力を楽しく育む」

    自分の頭で考え、学ぶ力を身につける親子向け講演会。自分で考える力、礼儀作法、「負けました」と自ら負けを認める勇気など将棋の教育的価値についてお話します。親子で楽しめる将棋の話や将棋クイズも満載。ご希望に応じて将棋入門講座やプロ棋士による対局デモンストレーションなども行うことが可能です。

  • 「子どもの将来に役立つ考える力とは」

    センター試験が廃止されるなど、大学入試も大きく変化していく昨今、今後はどういった力が子どもたちに必要になっていくのか。将棋の教育的観点から、将棋の勝ち負けだけではない価値を自らの子育て経験や棋士としての体験を通してお話します。
    将棋には考える力や論理的な思考力を育んだり、礼儀作法を身につけたり、教育的な価値がたくさん詰まっています。それらを子育てに活かしてみませんか

講演料金
200,000円
講演実績
・2016年7月1日・8日
『考える力を育む子育てとは~ママ棋士が教える楽しく役立つ子育ての工夫』
・2017年11月11日
小学校PTA家庭学級主催の将棋入門イベント開催 主催:東京都府中市で家庭教育学級
・2017年10月26日
『藤井聡太四段の凄さとは!? 将棋?知育のイイ関係』主催:神戸新聞社
・2018年11月26日
『将棋を通じて、将来に役立つ考える力を楽しく育む』主催:山形県尾花沢市青少年育成市民会議
・2018年10月17日
『将棋を通じて、将来に役立つ考える力を楽しく育む』主催:八戸市教育委員会共催:尾花沢市・尾花沢市教育委員会・各地区区民会議
主な著書
メディア出演

<主なメディア出演>
・2000年4月~2003年3月 NHK杯将棋番組の司会・聞き手を担当
・東京新聞、中日新聞など地方紙7新聞で子育てエッセイを連載中
・妹の宏美も女流棋士で、姉妹をモデルとした映画「とらばいゆ」
(2001年、監督大谷健太郎 主演:瀬戸朝香・市川実日子)の監修も務める。
・2018年4月NHK将棋ファーカス「中村王位に挑戦」のコーナーで、中倉が講師のいつつ将棋教室の生徒が対局。講師として出演。
・2019年1月NHK将棋フォーカス ゲスト出演

メディア掲載一覧 https://business.i-tsu-tsu.co.jp/media

URL

講演会・セミナー・イベント・トークショーの講師派遣・講師紹介なら講演の達人にお任せください!

講演の達人は、独自のネットワークで他の業者にはない講師陣を派遣、ご紹介いたします。
また、数多くのイベント運営のノウハウを有するスタッフが企画、運営、進行までトタールでサポートいたします。
講演・セミナー・トークショー・講師に関する疑問などお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です!

ご相談・お問い合わせは無料です。TEL.0120-579-578
講演の達人~講演会・セミナーに最適な講師をご紹介~