安澤 武郎(やすざわたけろう)
ジャンル:経営
![]() |
「成果」と「成長」を両立する独自のメソッドの持ち主 名前安澤 武郎
ふりがなやすざわたけろう
肩書きペネトラ・コンサルティング株式会社 代表取締役
|
紹介
京都大学工学部卒業後、鹿島建設に勤務。
大学時代はアメリカンフットボールで学生日本一を2回経験。うち1回は社会人王者を破り日本チャンピオンを勝ち取る。個人としても鹿島建設時代を含め、オールジャパンに4度選出。その後、「実行力支援」に特化した国際的コンサルティングファームで組織変革手法を習得。クライアント企業へ出向して当事者として中長期にわたる組織変革も経験。2012年に独立し、ペネトラ・コンサルティング株式会社を設立。「アメリカンフットボール部での人間育成」「外部コンサルタントとしての変革支援」「企業内部の変革推進責任者としての活動」「同一企業での10年に亘る変革活動の展開」などの経験に基づき、「成果」と「成長」を両立する独自のメソッドを確立。「組織力を競争力にする企業づくり」を支援している。
主な経歴
1974年 | 滋賀県彦根市で生まれる |
1993年 | 京都大学工学部建築学科に入学 (アメリカンフットボールで二度の日本一、オールジャパンに選出4度) |
1998年 | 鹿島建設株式会社入社、建築設計本部所属 一級建築士を取得 |
2005年 | 国際的コンサルティングファームに入社。 |
2012年 | ペネトラ・コンサルティング株式会社設立 |
出身地
滋賀県
主な講演テーマ
- 『組織力を引き出すアドラーの教え ~共同体感覚とは?』
- 『自律型組織の作り方』
- 『アメフト式 勝ち続ける組織の作り方』
講演料金
要相談
講演実績
- 『勝ち続ける人の壁をうち破る方法』
- 『必達目標の定め方』
- 『ミドルの鍛え方~中長期で取り組む組織変革の舞台裏~』
- 『ひとつ上の思考力~シングルループからダブルループへ~』
- 『組織力を引き出すアドラーの教え ~共同体感覚とは?』
- 『経験学習(OJT)のツボとコツ~生産性の高い組織の作り方~』
- 『働き方改革のツボとコツ』
- 『組織の実行力の高め方』
- 『勝ち続けるために必要な考え方・仕組み・行動』
主な著書
『京大アメフト部出身、オールジャパン4度選出の組織変革コンサルタントが見つけた仕事でもスポーツでも成長し続ける人の「壁をうち破る方法」』
『ひとつ上の思考力』
URL
講演会・セミナー・イベント・トークショーの講師派遣・講師紹介なら講演の達人にお任せください!
講演の達人は、独自のネットワークで他の業者にはない講師陣を派遣、ご紹介いたします。
また、数多くのイベント運営のノウハウを有するスタッフが企画、運営、進行までトタールでサポートいたします。
講演・セミナー・トークショー・講師に関する疑問などお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です!
