岩村 明憲(いわむら あきのり)
![]() |
野球人生を通じて学んだ事、伝えたい事 名前岩村 明憲
ふりがないわむら あきのり
肩書き福島ホープス監督、元プロ野球選手
|
紹介
1996年ドラフト2位でヤクルトスワローズに入団。2000年にはレギュラーに定着し、初のゴールデングラブ賞も受賞。2001年に初のオールスターゲームにも出場、日本シリーズでは優秀選手賞に選ばれ、4年ぶりの日本一に大きく貢献した。
2006年には第1回WBCの日本代表に選出され、準決勝以降はケガで欠場するもラウンド2までは毎試合安打を記録するなど日本の第1回大会優勝に貢献した。
2007年にタンパベイ・デビルレイズへ移籍。翌2008年には球団史上初のポストシーズン進出、地区優勝、リーグ優勝、ワールドシリーズ進出に貢献し、プレーだけでなく若手の多いチームで精神的支柱としても大活躍した。
2009年には2大会連続でWBC日本代表に選出され、チーム最多の7得点を記録するなど日本の大会2連覇に大きく貢献した。
その後、アメリカではパイレーツ、アスレチックスでプレーし、2011年に日本に復帰後は楽天、ヤクルトで活躍。
2015年からBCリーグに新規参入した福島ホープスの選手兼任監督に就任。2016年からは監督兼選手に加えて球団代表、そして解説者として四足の草鞋で活動。現在は2017年9月の引退試合をもって選手生活にピリオドを打ち、福島ホープス監督として精力的に活動中。
【実績】
ベストナイン:2回 (三塁手部門:2002年、2006年)
ゴールデングラブ賞:6回 (三塁手部門:2000年~2002年、2004年~2006年)
月間MVP:1回 (2004年8月)
日本シリーズ優秀選手賞:1回 (2001年)
オールスターゲーム優秀選手賞:1回 (2006年第1戦)
第一回ワールド・ベースボール・クラシック 日本代表(2006年)
第二回ワールド・ベースボール・クラシック 日本代表(2009年)
主な経歴
1979年2月9日生まれ。愛媛県宇和島市出身。
1996年 ヤクルトスワローズよりドラフト2位で入団。
2006年 WBC日本代表に選出され、世界一。
2007年 デビルレイズへ移籍。
2008年 デビルレイズチーム史上初の地区優勝、リーグ優勝。
2010年 ピッツバーグ・パイレーツ、オークランド・アスレチックス
2011年~2012年 東北楽天ゴールデンイーグルス
2013年~2014年 東京ヤクルトスワローズ
2015年 福島ホープスの選手兼監督。
2016年 現役引退。
出身地
主な講演テーマ
- 『何苦楚魂 ~私が野球人生を通じて学んだ事、伝えたい事~』
日本代表でのWBC連覇や、デビルレイズ(現レイズ)でのリーグ優勝など、チームの主軸として世界で活躍してきた岩村明憲。彼の野球人生は順風満帆だったように思えるが、プロ入団当初はなかなか結果が出なかった。当時コーチだった中西太氏が彼のヘルメットの内側に書いた『何苦楚』という言葉。「人生は何ごとも苦しい時が自分の楚(いしずえ)を作るのだ」という言葉を胸に刻み活躍してきた。異国の地でただ一人の日本人が若いメジャーリーガー達を引っ張り、弱小球団デビルレイズを球団史上初の地区優勝、リーグ優勝そしてワールドシリーズ進出に導いた。また故郷、愛媛で自らの経験を伝えるために仲間のプロ野球選手らと結成したプロ野球愛媛県人会での活動など。そして現在、監督として福島ホープスで福島の希望となるべく活躍する、岩村明憲の野球から学んだ人生、伝えたいことをお話し致します。
講演料金
講演実績
主な著書
メディア出演
・ニッポン放送「岩村明憲のオールナイトニッポン」
・フジテレビ「逃走中」
・TBS「最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦」
・ニッポン放送「岩村明憲のマイチャレンジ」
・フジテレビ「バイキング」
・TBS「サンデーモーニング」
・その他、野球解説多数。
講演会・セミナー・イベント・トークショーの講師派遣・講師紹介なら講演の達人にお任せください!
講演の達人は、独自のネットワークで他の業者にはない講師陣を派遣、ご紹介いたします。
また、数多くのイベント運営のノウハウを有するスタッフが企画、運営、進行までトタールでサポートいたします。
講演・セミナー・トークショー・講師に関する疑問などお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です!
