柿木 道子(かきのき みちこ)
![]() |
大阪名物くいだおれ波乱万丈記 名前柿木 道子
ふりがなかきのき みちこ
肩書き株式会社くいだおれ 取締役会長
|
紹介
大阪の名物料理店「大阪名物くいだおれ」の創業者の次女として、大阪市に生まれる。
1963年、神戸市の甲南大学を卒業と同時に株式会社「くいだおれ」に入社。
一年間の勤務後、結婚退社し、専業主婦となる。
1983年、父親の強い希望により同社に復職。
以来、専務取締役として実兄社長と経営全般をみながら、女将として接客に力を注ぐ。いろいろなユニークなメニューを考案し、なかでも大阪らしい「たこ焼き教室」は、市営観光バスのコースに指定され、雑誌やテレビの取材が絶えなかった。本業の忙しい合間に市民講座の講師や講演の依頼をこなし、先代が考案した看板人形「くいだおれ太郎」を更に有名にし、当店の看板である「くいだおれ太郎」は、大阪一の名物となり、観光名所ともなった。
2004年 代表取締役会長
2008年7月8日 「大阪名物くいだおれ」閉店
2009年 「くいだおれ太郎」は道頓堀の「中座くいだおれビル」に復帰。
株式会社くいだおれは、現在「くいだおれ太郎」を中心としたコンテンツビジネスを行っている。
2017年 取締役会長
主な経歴
大阪の名物料理店「大阪名物くいだおれ」の創業者の次女として、大阪市に生まれる。
1963年、神戸市の甲南大学を卒業と同時に株式会社「くいだおれ」に入社。
一年間の勤務後、結婚退社し、専業主婦となる。
1983年、父親の強い希望により同社に復職。
2004年 代表取締役会長
2017年 取締役会長
文化大使 「岩手県」「山形県」
大阪国際交流センター主催「国際交流のための日本文化講座座長 平成27・28・29年度」
出身地
主な講演テーマ
- 『大阪名物くいだおれ波乱万丈記』
- 『元気になる商売の話 ~汗と笑いの物語~』
- 『道頓堀発 おもてなしの心』
- 『くいだおれ太郎のつぶやき』
- 『くいだおれで学んだ事 ~商いの原点はおもてなしの心~』
講演料金
講演実績
主な著書
![]() |
メディア出演
講演会・セミナー・イベント・トークショーの講師派遣・講師紹介なら講演の達人にお任せください!
講演の達人は、独自のネットワークで他の業者にはない講師陣を派遣、ご紹介いたします。
また、数多くのイベント運営のノウハウを有するスタッフが企画、運営、進行までトタールでサポートいたします。
講演・セミナー・トークショー・講師に関する疑問などお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です!
