講演のことなら、講演の達人。あなたの講演会・セミナーに最適な講師を派遣、ご紹介します。企画・演出からご相談可能です。

講演の達人~講演会・セミナーに最適な講師をご紹介~ 講演の達人お問い合わせ:0120-579-578
お問い合わせ サイトマップ

林家 染太(はやしや そめた)

ジャンル:教育その他
林家染太(はやしや そめた)

いじめられっ子のぼくが落語家になった理由

名前
林家 染太
ふりがな
はやしや そめた
肩書き
落語家
紹介

上方落語協会に所属し(事務所はフリー)大阪の天満天神繁昌亭を中心に、テレビ、ラジオ、全国各地の落語会、講演会等で活動しております。古典落語と共に取り組む「英語落語公演」では、世界中で公演を行っております。

また「人権落語講演」も精力的に行っております。中学時代に壮絶ないじめを乗り越えた経験や、落語を通して学んだ数々の教訓をもとに、人と人とのつながりの大切さや、周囲とコミュニケーションを取る方法などを、落語を交えた楽しい話術でお伝えいたします。

主な経歴

1975年10月5日生まれ 愛媛県松山市出身
1994年 愛媛県立松山北高等学校卒業
2000年 関西大学文学部国文学科卒業
2000年 四代目林家染丸に入門
2005年 アメリカ ニューヨーク公演(英語落語)
2011年 繁昌亭ドリームジャンボコンテスト グランドチャンピオン大会優勝
2013年 イギリス エジンバラ・フェスティバル・フリンジ参加公演「The Rakugo show」(英語落語)
2014年 フランス アヴィニョン・フェスティバル参加公演「Rakugo Osaka express」(フランス語落語)

出身地
愛媛県
主な講演テーマ
  • 『いじめられっ子のぼくが落語家になった理由』

    中学時代、壮絶ないじめに遭ったが、いじめている生徒のために死ぬのだけは嫌だった。勇気を出して先生や両親に打ち明けてから、大人たちが本気で守ってくれた。この経験から「いじめは犯罪」と子どもに本気で教えること、子どものSOSに気づいてあげること、また、いじめられたら大人に頼っていいし逃げてもいいが、苦しくても死んだらダメだと訴えたい。辛い中学時代、唯一の楽しみが落語だった。落語家になって、苦しんでいる人を癒したいと思い、噺家を目指した。落語から学んだ教訓や、人とのつながりの大切さを伝えていきたい。

講演料金
要相談(90~120分程度での目安)
講演実績

山形県教育委員会、山形県河北町教育委員会、山形県戸沢村教育委員会、東京都国分寺市教育委員会、鳥取県湯梨浜町教育委員会、三重県伊賀市東部公民館、徳島県人権啓発課、滋賀県甲賀市老人クラブ連合会、大阪市福島区民センター、関西大学
小・中・高校講演(大阪市、大阪府堺市、大阪府泉佐野市、大阪府河内長野市、大阪府交野市、兵庫県宝塚市、兵庫県川西市、京都府福知山市、福井県小浜市、福井県若狭町、愛媛県松山市、等)

主な著書
 
メディア出演

NHK大阪 「上方演芸ホール」
NHK松山 「だんだん5」
NHKBS 「愛媛みかん王国」
愛媛あいテレビ「 パワサタ!」
吹田ケーブルテレビ「 ウィークリー吹田」
スカイパーフェクTV  「英語落語ライブ」

URL

講演会・セミナー・イベント・トークショーの講師派遣・講師紹介なら講演の達人にお任せください!

講演の達人は、独自のネットワークで他の業者にはない講師陣を派遣、ご紹介いたします。
また、数多くのイベント運営のノウハウを有するスタッフが企画、運営、進行までトタールでサポートいたします。
講演・セミナー・トークショー・講師に関する疑問などお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です!

ご相談・お問い合わせは無料です。TEL.0120-579-578
講演の達人~講演会・セミナーに最適な講師をご紹介~