廣田 省二(ひろた しょうじ)
ジャンル:歴史・文化
![]() |
日本人の心の故郷、奈良の伝説や伝統行事、文化遺産を伝える 名前廣田 省二
ふりがなひろた しょうじ
肩書き奈良に長く住んでいる普通の市民
|
紹介
奈良に生まれ、育ち、今まで暮らしてきました。
幼いころ父がいろいろな奈良の伝統行事につれて行ってくれました。そして面白い話を沢山聞かせてくれました。それが今も私の根っこのところにあります。
奈良に興味をお持ちの方やそうでない人にも、日本人の心の故郷と言われるこの奈良の伝説や、伝統行事、文化遺産について伝えていきたいです。
主な経歴
1944年 奈良市の旧市内に生まれる。
■学歴
奈良県立奈良高校、大阪市立大学商学部卒業
■主な職歴
奈良県庁 約35年勤務
■現在
中小企業診断士、行政書士、ISO9001審査員
■ボランティア
奈良市社会福祉協議会生活支援員
■趣味
陶芸(若草陶芸クラブ代表)
生け花(大和郡山慈光院石州流)
出身地
奈良県
主な講演テーマ
- 『奈良に伝わる伝説』
- 『古都奈良の伝統行事』
- 『奈良町の散策のポイント』
- 『南都七大寺等の神社仏閣について』
- 『奈良公園の鹿』
講演料金
要相談(90~120分程度での目安)
講演実績
中小企業診断士等としては、毎年、奈良県の生活衛生営業経営特別相談員、クリーニング師、クリ―ニング業務従事者を対象に顧客満足等に関連した講習会の講師を行っています。
主な著書
メディア出演
URL
講演会・セミナー・イベント・トークショーの講師派遣・講師紹介なら講演の達人にお任せください!
講演の達人は、独自のネットワークで他の業者にはない講師陣を派遣、ご紹介いたします。
また、数多くのイベント運営のノウハウを有するスタッフが企画、運営、進行までトタールでサポートいたします。
講演・セミナー・トークショー・講師に関する疑問などお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です!
