桂 春蝶(かつら しゅんちょう)
![]() |
ココロとカラダのバランスを整える ~スマコロジーのすすめ~ 名前桂 春蝶
ふりがなかつら しゅんちょう
肩書き落語家
|
紹介
実父である二代目桂春蝶の死をきっかけに落語家になることを決意し、1994年に三代目桂春團治に入門し春菜を名乗る。2005年には同じ二世落語家である、林家三平・月亭八光・林家木久蔵・三遊亭王楽と共に『ぼっちゃん5』を結成。
2009年8月30日大阪松竹座、9月27日京都四条南座を皮切りに全国20ヵ所で「三代目桂春蝶」襲名公演を開催。2010年からは大阪成蹊短期大学表現文化学科非常勤講師に就任2012年4月から同大学創造文化学科客員教授に就任。「人間コミュニケーションとプレゼン術」を教えている。
若手落語家と新世代の落語界を牽引するメンバーの一人として、高座のみならずテレビ・ラジオ、講演などにも活動の場所をひろげている。
主な経歴
1994年 三代目桂春団治に入門
初舞台は、父である、故「桂春蝶追善興行」
1997年 浪花座初出演
2007年 なにわ芸術祭奨励賞受賞
2009年 なにわ芸術祭審査員特別賞受賞
2009年8月30日 松竹座 三代目桂春蝶襲名披露
9月27日 南座 三代目桂春蝶襲名披露
これより、全国20カ所で襲名公演を開催
2009年 繁昌亭大賞爆笑賞受賞
2010年 大阪成蹊短期大学/表現文化学科 非常勤講師を経て
2012年 大阪成蹊短期大学/創造文化学科 客員教授に就任
出身地
主な講演テーマ
- 『ココロとカラダのバランスを整える ~スマコロジーのすすめ~』
- 『笑いで心に栄養を!』
- 『笑いで街を元気に!』
- 『心の平穏のコツ"スマコロジー"のすすめ』
講演料金
講演実績
主な著書
メディア出演
「桂春蝶のバタフライ・エフェクト」 ラジオ関西
「そこがしりたい」グルマンの冒険レギュラー BS TBS
「週刊タイガースかわら版」ベイ・コミニュケーション
「8時です!生放送!!火曜日」 J:COM
「金曜いただき!」 サンテレビ
「角座てれび落語」 京都チャンネル+スカイパーフェクトTV726ch
「京都!ちゃちゃちゃ」 京都チャンネル
「桂 春菜のだから土曜日」 ラジオ大阪
「桑原征平のおもしろ京都検定」 KBS京都
「菊正宗ほろよいイブニングトーク」 ABCラジオ
「坂東英二・金曜生BANBAN」 MBSラジオ
講演会・セミナー・イベント・トークショーの講師派遣・講師紹介なら講演の達人にお任せください!
講演の達人は、独自のネットワークで他の業者にはない講師陣を派遣、ご紹介いたします。
また、数多くのイベント運営のノウハウを有するスタッフが企画、運営、進行までトタールでサポートいたします。
講演・セミナー・トークショー・講師に関する疑問などお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です!
