青木 晃(あおき あきら)
ジャンル:健康
![]() |
抗加齢(アンチエイジング)医学専門医&アンチエイジングライフスタイルプロデューサー 名前青木 晃
ふりがなあおき あきら
肩書き順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座准教授
|
紹介
1988年防衛医大卒業後、防衛医大、東大医学部附属病院などで、内分泌・代謝内科の臨床・研究に従事。その後、日本の生活習慣病の撲滅のためアンチエイジング(抗加齢)医学のフィールドに入り、第一線においてアンチエイジング医療を実践。また、1995年3月20日の地下鉄サリン事件当時は自衛隊医官として、大量の患者が搬送された聖路加国際病院にて、最初にサリン中毒であると診断し初期治療の的確なアドバイスを行い、医療現場での危機管理のプロとして多くの称賛を得た。
テレビ、ラジオ、雑誌媒体等のメディアにおいてはアンチエイジングライフスタイルプロデューサーとしても知られる。
主な経歴
1988年 防衛医科大学医学部卒業
1988年~ 防衛医大附属病院、自衛隊中央病院勤務
1990年~ 自衛隊札幌病院内科勤務
1992年~ 防衛医大第3内科勤務
1994年~ 自衛隊中央病院第1内科勤務(1998年より内科医長)
1998年~ 東京大学医学部附属病院臨床検査部
2000年~ 千葉クロスクリニック理事長兼院長
2002年~ ノエル青山クリニック副院長兼メディカルダイエットセンター長(2003年より院長)
2004年~ マリーシアガーデンクリニック抗加齢医療センター長、恵比寿アンチエイジングクリニック院長
2007年~ 順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座客員准教授
2008年~ 横浜クリニック院長(兼職)
1988年~ 防衛医大附属病院、自衛隊中央病院勤務
1990年~ 自衛隊札幌病院内科勤務
1992年~ 防衛医大第3内科勤務
1994年~ 自衛隊中央病院第1内科勤務(1998年より内科医長)
1998年~ 東京大学医学部附属病院臨床検査部
2000年~ 千葉クロスクリニック理事長兼院長
2002年~ ノエル青山クリニック副院長兼メディカルダイエットセンター長(2003年より院長)
2004年~ マリーシアガーデンクリニック抗加齢医療センター長、恵比寿アンチエイジングクリニック院長
2007年~ 順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座客員准教授
2008年~ 横浜クリニック院長(兼職)
出身地
東京都
主な講演テーマ
- アンチエイジング全般
- 抗加齢(アンチエイジング)医学
- メタボリックシンドローム
- ダイエット
- 食育
- 美容内科
- 医療現場における危機管理(地下鉄サリン事件の経験を通して)
講演料金
要相談(90~120分程度での目安)
講演実績
一般企業、各種団体、一般の方々向け、労働組合、中高年齢者向け、フィットネスクラブインストラクター向け、他
主な著書
『“若返り”の食と生活―糖尿病・肥満症1000人の症例から』
(宝島社)
『医師がすすめるセルライト撃退ダイエット―下半身だけヤセる!!』
(主婦と生活社)
『40歳からの週末リセットダイエット』
(海竜社)
『青木晃式モナリザダイエット』
(河出書房新社)
『見た目が大事!―アンチエイジングでメタボリックを撃退』
(二見書房)
『医師がすすめるセルライト撃退ダイエット―下半身だけヤセる!!』
『40歳からの週末リセットダイエット』
『青木晃式モナリザダイエット』
『見た目が大事!―アンチエイジングでメタボリックを撃退』
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メディア出演
NHK教育 『サイエンスZERO』
日本テレビ 『おもいッきりイイ!!テレビ』
TBS 『カラダのキモチ』
フジテレビ 『恐怖の食卓』
TBSラジオ 『生島ヒロシのおはよう定食』
等、健康情報番組に多数出演。
雑誌、新聞等多数掲載。
日本テレビ 『おもいッきりイイ!!テレビ』
TBS 『カラダのキモチ』
フジテレビ 『恐怖の食卓』
TBSラジオ 『生島ヒロシのおはよう定食』
等、健康情報番組に多数出演。
雑誌、新聞等多数掲載。
講演会・セミナー・イベント・トークショーの講師派遣・講師紹介なら講演の達人にお任せください!
講演の達人は、独自のネットワークで他の業者にはない講師陣を派遣、ご紹介いたします。
また、数多くのイベント運営のノウハウを有するスタッフが企画、運営、進行までトタールでサポートいたします。
講演・セミナー・トークショー・講師に関する疑問などお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料です!
